オノゴロブログ

蒼人です。ブログを再び始めました

ユニオンフラッグカスタム 完成

そんなわけでユニオンフラッグカスタム完成です。

 

f:id:naw0t0:20201114232611j:image

 

名前はユニオンフラッグ・オーバードブーストカスタムとでもしておきましょうか。

 

主翼をHGバクゥのウィングに付け替え。

もともとは4基だったエンジンが6基に。

主翼が余ったのでサブエンジン横の小型ウィングと取り替え。。。したのは良いけどデカすぎて腕を垂直に下ろしたときに干渉するおじゃま虫に笑

 

以下機体説明。

読み飛ばしたい方は下の点線まで。

----------

 

機体説明:ユニオンフラッグ・オーバードブーストカスタム

 

AEUの新型MSイナクトの披露目式典に突如として現れた謎のMS、ガンダム

人類革新連盟、AEU、そしてユニオンの各勢力はガンダムの機体性能の高さに興味を持ち、同時にその脅威に対抗するための研究がすぐに開始された。

本機はそんな危機感の中、ユニオンで開発が進められた機体。

 

ガンダムシリーズの堅牢な防御力に対抗するためにはビーム兵器の搭載が最も有効だと言う意見が大勢を占めたが、同時にガンダムシリーズに有効打を与えられるビーム兵器をMSに携行できるサイズまで小型化する技術は当時のユニオンには無かった。

 

そこで導き出された答えは「ガンダムを上回る機動力・加速力を持った機体でヒット・アンド・アウェイを繰り返し、敵パイロットを翻弄しつつ攻撃を当て続けることで敵機のマシントラブルを引き起こす」という運頼みとも言えるべき機体コンセプトであった。

 

そのコンセプトを実現するため、もとのフラッグの頃には4基だったエンジンは6基に増設。

追加された2基のエンジンはメインエンジンとは反対方向に噴射口が向いており、真逆に噴射することで制動をかけるのに用いられた。

しかし急制動時に発生される負荷は14Gに及び、到底生身の人間に耐えられるレベルではなかった。

パイロットへの負担を考慮し、後に通常機と同じく4基にエンジンを減らした機体、ユニオンフラッグ・カスタムがグラハム・エーカー中尉(当時)に受領され、ガンダムシリーズと数度にわたる戦闘を繰り広げることとなる。

 

なお、逆噴射用大型エンジンを廃し、パイロットの生命を慮ってデチューンされたユニオンフラッグ・カスタムも戦闘中の急制動は最大12Gを発生するモンスターマシンであり、戦闘終了後に喀血を催すグラハム・エーカー中尉の姿が戦闘ログにおいて確認されている。

 

前述の理由によりユニオンフラッグ・オーバードブーストカスタムに代わってユニオンフラッグ・カスタムがグラハム・エーカー中尉に受領されたが、その直前まで彼の専用機として調整が続けられていた本機。

左利きの中尉に合わせたOSの最適化などソフト面のアップデートも完了しており、彼の手に渡る直前でのプロジェクト凍結であったようだ。

 

パイロットの利き腕に合わせて機体の武装配置を左利きに調整することは珍しく、テスト機製造基地では整備員の間で「オーバード・レフティ」という愛称で親しまれた。

なお、正式採用こそ果たされなかった本機だが、後にユニオンを代表するエースパイロットのみで構成されたトップチーム、第8独立航空戦術飛行隊=「オーバーフラッグス隊」の隊名及び彼らの乗る特別なフラッグの機体名が「オーバーフラッグ」なのは、歴史の闇に埋もれた本機「ユニオンフラッグ・オーバードブースト・カスタム」の機体名が基になっていると言うのが前述の整備員達の専らの噂である。

 

----------

以下iPhoneでパシャリした写真達。

 

正面

f:id:naw0t0:20201115001202j:image

 

f:id:naw0t0:20201115001225j:image

 

f:id:naw0t0:20201115001234j:image

 

後ろ

f:id:naw0t0:20201115001304j:image

 

ウィング

f:id:naw0t0:20201115001318j:image

 

耳と襟

f:id:naw0t0:20201115003230j:image

ここ頑張って尖らせてた学生時代の俺、偉い。

 

f:id:naw0t0:20201115003314j:image

バイザーの奥にお目々がキラリ。

 

お手々

f:id:naw0t0:20201115003340j:image

AOZ世代なのでハンドパーツに暖色入れたくなるよね。

 

武装

f:id:naw0t0:20201115003431j:image

 

差し色の金は全身数カ所にのみ配置。

f:id:naw0t0:20201115003512j:image

 

銃口はナニワネジ。

f:id:naw0t0:20201115021922j:image

これ買ったの第三回ZAODで大阪に行ったときだから10年前だ……

 

ディフェンスロッド

f:id:naw0t0:20201115084123j:image

裏面の肉抜きが目立つのでここもナニワネジで買った金属パーツでデコレーション。

 

膝チラ

f:id:naw0t0:20201115084256j:image

 

チラッ

f:id:naw0t0:20201115084315j:image

 

スッ

f:id:naw0t0:20201115084335j:image

 

デデン

f:id:naw0t0:20201115084351j:image

コトブキヤのMSGからミサイルポッドを装備。

ミサイルポッドの3mm穴に直径3mm長さ5mmのネオジム磁石を突っ込んで磁力で接続。

 

そんな感じです。

 

写真の基本のキの字が分からないのでiPhoneで適当に撮った滅茶苦茶な写真ばかり……

 

カメラのこと勉強しなきゃね。

 

ともあれ、9年間も未完成のまま眠らせていたキットを完成させることが出来たのは良かった。

 

ハンドパーツの掌側がボールジョイントの受けになっていてアフターパーツに置換できない、そして全身ABS関節だったりと当時のフォーマットの中でもある種異質(全身ABS関節はMGのF91とかある時期流行りかけたけど)なキットだけど、プロポーションも良いしポテンシャルの高いキットだと思う。

 

耳と襟のエッジのシャープ化は見栄えを著しく良くしてくれるのでオススメ。

 

左利きあでることを意識して左側に意図的にマーキングを寄せてみたのがチャームポイント。