オノゴロブログ

蒼人です。ブログを再び始めました

ミニプラ キングエクスプレス完成

はい。

そんな訳でいきなり完成。

 

食玩ミニプラシリーズのキングエクスプレス也。

f:id:naw0t0:20200922084921j:plain

 

ニチアサは弟が小学生低学年だった20年以上前から観ていないものの、TLで恐竜ヘッドの黒いロボの画像があがっているのを見て興味を持った。

そんな訳で番組内でのこいつの活躍っぷりも知らないまま、近所のスーパーで全6パーツ中の4つが半値で売られているのを見かけたので確保。

別店舗で2つ購入して6つ揃え、更に「両腕恐竜ヘッドついていた方がカッコよくね?」と思ってその部分のみ追加購入。

 

本来はこんな色合い。

f:id:naw0t0:20200922090232j:plain

画像は下のサイトからお借りした


www.bandai.co.jp

 

胸部パーツが真っ白というのがどうにも気に入らなくて、シルバーの缶スプレーで塗装。

だいぶ玩具らしさが軽減されたかなと。

黒く塗装してからシルバーを吹いた方が良いかもしれなかったけど、生憎黒いスプレーがなくて……

スプレーは白いパーツの上に直接吹いたことで軽い色合いのシルバーになった。元のカラーリングの印象を崩さない感じで纏まったかな。

 

 

一応純正のチェーンソー装備バージョンも。

f:id:naw0t0:20200922085125j:plain

シールは基本的にあるものは貼る方向で。

青いメタリックシールの質感は塗装では出しにくいから積極的に採用したんだけど、青いシールは特に凹凸面に追従させなければならない箇所が多く苦労した。

モールドに沿って切り込みを増やしたり、1枚のシールを2枚に分割したりと工夫が必要。

あとは全シール爪やモデリング用綿棒でパーツへ念入りに貼り付け。

 

f:id:naw0t0:20200922085058j:plain

クリアパーツの下にはキラシールを貼って光を反射するように。

背面の方がクリアパーツの占める面積が大きくて見栄えが良いのが面白い。

 

採用したシールはこちら。

f:id:naw0t0:20200922085202j:plain

 

ミニ四駆のホログラムステッカー。なんと模型屋でわずか30円にて購入www

f:id:naw0t0:20200922090716j:plain

制作中にiPhoneで撮影。作業スペースが汚い……

 

黒いパーツの上に紫のクリアパーツって全然光を拾わないのでシールの効果テキメン。

f:id:naw0t0:20200922090726j:plain

 

両腕をヘッドパーツにしているのでこの尻尾チェーンソーにはあんまり用はないんだけど、これにも手を加えてみた。

こちらサイドはシールが付属しているものの、逆側にはシールがない。

f:id:naw0t0:20200922085147j:plain

 

5種付属しているシールの中から何となく似ている光り方のものを見繕う。

f:id:naw0t0:20200922090733j:plain

わっかりづらいな笑

f:id:naw0t0:20200922090719j:plain

切り出す

パープルの色はついていないものの、左右を反転したシールの切り出しが完了。

 

んで貼り付け。クリアカラーなのでシールを透過させてあげるとラメで輝くクリアパーツの完成。

f:id:naw0t0:20200922085147j:plain
f:id:naw0t0:20200922085155j:plain


シールはのり面同士を貼り付け。クリアパーツとの貼り付けはnippperで紹介されていたセメダイン・ハイグレード模型用を使用。

クリアパーツが雲らない!最高!

nippper.com

 

白いパーツは基本的に全てシルバー塗装したけど、フェイスパーツは白いまま。

サングラスはマッキーによる手抜き塗装www

本来おでこ中央にも青いシールを貼るんだけど、色数増やしておいた方がカッコイイだろということであえて貼っていない。

口のモールドにはタミヤの墨入れ塗料グレーをちょちょいと。

f:id:naw0t0:20200922085208j:plain

 

このあたりで、足回りが単調で面白くないことに気がつく。

 

 

んで、こんな感じに。

f:id:naw0t0:20200922085221j:plain

ギガントドリラーとかいうオレンジ色でドリルのついた3号ロボに魔進ジョーキー(このロボの黒い部分だけで恐竜型の自立行動できるメカになれるっぽい)の拡張パーツがついていたので、こちらも購入しておいたのだ。

 

f:id:naw0t0:20200922094531j:plain

www.bandai.co.jp

 

本来はロボ形態に合わせるものじゃないんだけど、こっちの方が絶対イイじゃん!ということで採用。

更にもう一工夫を。

 

 

f:id:naw0t0:20200922085246j:plain

暗闇からこんにちは

f:id:naw0t0:20200922085233j:plain

どうすか?


ライティングを変えて。

 

フクラハギにあったクリアパーツを前面に持って来た。

ただ軸を中心に180度回転させてみたら膝下が膝よりも外に広がってガニ股になってダサい。

膝下を左右入れ替えてあげることで実現。

f:id:naw0t0:20200922085241j:plain

 

追加パーツは逆「く」の字に曲げて怪獣感マシマシ。

f:id:naw0t0:20200922085252j:plain

 

うーん、かっけぇ!

 

 

しっかしノーマル形態とオレメカ状態を並べるとプロモーションがまるで別物だな……

デジモンの成熟期から一足飛びに究極体になったようなイメージの変化がある。

f:id:naw0t0:20200922085125j:plain
f:id:naw0t0:20200922085241j:plain

 

 

メカがカッコ良かったからミニプラは買ったものの、番組を観るつもりはなかった。

それなのに……なしこたそが出演するということでにわかに観たい気持ちが湧き上がって来てしまった……

はい。推しです。

 

左右の口の中からハンドパーツを出してみても面白いかもなんて思ったけど、ひとまずこれで完成。

気が向いたらやるかな。

あと巨大なソードパーツでも見繕って必殺技感を出したい。火炎将軍剣的な。